DETAIL
フランス潜水艦乗り御用達のデッキシューズBARTH(バース)。濡れた甲板上でも滑らないMARINEソールを持つモカシン。アッパーレザーLisは、海水を浴びてもへこたれないんだとか。だから雨程度は被っても余裕ですが、縫い目から染み込むので防水という意味ではなく水には丈夫な革という意味なんだろうな。それにしてもこんなお洒落な靴で戦う余裕を見せられては勝てないわけだ。
モカシン製法の靴っていうのは、靴を真正面から見たときU文字型にしたアッパーと靴底とを縫い合わせた靴を言います。その為、足裏部分がすっぽりと包み込まれたような感触が独特で気持ちが良い。グッドイヤーウェルトのように硬くて履き慣らしが必要というものではなく、いきなり馴染む靴。スニーカーレベルの快適さが味わえる製法。そりゃあファンが多いのも頷ける。
造り自体もシンプルでローコスト。デザイン展開も容易なためBARTH自体も様々な革や配色で展開されていて、そんなところもスニーカーライクに思える部分。とにかくフレンドリーな靴であることは間違いなく、サクっと履いてお出かけしたい時に絶対おすすめできる一足。ボーダーと合わせたら完璧なフレンチファッションの出来上がりなのだ!
サイズ換算表 (●=在庫あり)
サイズ |
センチ(実質) |
6.0 |
24.5-完売 |
6.5 |
25.0● |
7.0 |
25.5-完売 |
7.5 |
26.0-完売 |
8.0 |
27.0● |
8.5 |
27.5-完売 |
●サイズ感 (スタッフの足入れ感)
長=普通
幅=狭め
甲=普通
踵=ゆとりあり
●コメント
革が伸びた状態で足入れ感は普通になる靴です。
サイズは一定間隔ではないです。実質センチを参考にしてください。
6.0と6.5はほぼ同じ。ただし、甲周りは6.0の方が小さい筈です。
7.5と8.0は1cm程度開きあり。8.0は27cm換算にしてありますが、気持ち小ぶりです。
革が伸びると丁度良くなる筈です。どのサイズも小指側が気持ち狭めに感じると思いますが、履き慣らし前提の靴です。
自分で測れる足長の簡易計測方法
●主な素材 Lis
●内装素材 アンライニング
●底材材質 MARINE (ラバー)
●中敷 本革
●靴紐 革角形
●アイレット 外ハトメ×2
●底厚(コバ含) 前部 約11mm厚 後部約17mm厚
●重量or容量 約367g | サンプルsize7.0
●履口高さ (単位=cm) サンプルsizeで計測
カカト=約5.8cm
外くるぶし=約4.5cm
内くるぶし=約4.7cm
●製造国 スペイン
●備考