
イギリスにある超老舗の靴べらメーカーをご存じでしょうか?
1749年創業の〈ABBEYHORN(アビーホーン)〉。この年代、日本ではまだ江戸時代。町にはちょんまげ姿の人々が行き交っていた頃に誕生したブランドです。
当店でも取り扱いの歴史は長く、何度かお休みを挟みつつも、長年にわたり継続してきました。しかし、コロナ禍以降、日本側の事情で一時取り扱いが困難に。再開したい気持ちはありながらも、踏み切れずにいたのです。
◆ ついに直輸入での再開を決意
それでも〈ABBEYHORN〉への想いは断ちがたく、ついにイギリスからの直輸入を決断。交渉を重ね、このたび数年ぶりに取り扱いが再開できることとなりました!(嬉しい!)
ただ、仕入れるだけでは面白くない。どうせなら…ということで、オリジナル刻印の制作を依頼することに。
◆ コラボ刻印デザインへの挑戦
まずはこちらが、アビーホーン社の既存ロゴです。

このロゴをベースに、当店〈NATORIYA〉とのコラボロゴをいくつか試作。最終的に2案に絞り、試作として私物に貼って確認しました。


そして、最終案がこちら。

以下はシミュレーション画像。あんまり目立たないで、さりげなく入っていて、マークっぽくなっていた方がいいよね! ということで、我々が読んでいる通称「サークル」(向かって左)に決定。

これは、ロングホーンに入れた場合のシミュレーションです。

これらの画像をアビーホーン社に送ったところ、「一部文字が小さすぎて彫刻が難しいかもしれない」との指摘が。たしかに…。
その後、担当のトレイシーさんから「サンプルを作ってみましたよ」と連絡が。


なるほど、Shoes Salonの文字がつぶれてしまっています(泣) さらにサイドの装飾ラインや「Made in England」も不鮮明に。
◆ 職人とのやりとり。そして、ついに完成
彫刻職人Sebさんと相談を重ねながら、文字サイズや装飾を見直し、最終的に完成したのがこちらのロゴ。

再びサンプルを作成していただき、今度は完璧! Tracyさんからも「とても素敵ね!」と太鼓判をいただきました。下の画像が感動のプロトタイプ。

初めての試みでしたが、驚くほど丁寧な対応に心から感動。やはり、歴史ある企業は一味違います。
◆ 完全オリジナルのABBEYHORNが入荷
こうして、当店に刻印入りの〈NATORIYA × ABBEYHORN〉が正式に入荷となりました!
今回入荷したのは以下の3サイズ:
- 16インチ(約40cm)
- 20インチ(約50cm)※プレミアムモデル
- 24インチ(約60cm)※プレミアムモデル
すべてにコラボレーションロゴの刻印が施され、黒・金・白のいずれかの墨入れがされております。
さらに靴べら自体も完全ハンドメイドのワンオフ。一本一本が異なる表情を持ち、同じものは存在しません。






◆ 長く使う楽しみ
当店で何十年と使い込んできた〈ABBEYHORN〉も、実はロゴなしタイプ。 今後は、ロゴ入りモデルも併せて展示し、ご試用いただけるようにしてまいります。
また、今回WEBにアップしたものは、TIP ENDと呼ばれている角(つの)の先端から削り出したものです。今後は鹿の角をハンドル部分に使用した「STAG HANDLE」や「STAG CROWN HANDLE」という頭蓋骨部分から生えていた角をハンドルにしたもの。携帯できる「FLAT WITH THONG」なども展開して参ります。お楽しみに!
ABBEYHORNは、非常に丈夫で、熱にも強く、まず折れることもなく、長く付き合える道具として、これ以上ない魅力を備えた逸品です。靴好きなら持っていて損はありませんし、NATORIYAファンは、ぜひ所有して欲しい逸品靴ベラだと自負しています。まずは店頭でご覧になってみてください。その出来栄えに感動しますよ!
コメント